2019-01-01から1年間の記事一覧

2017年(平成29年)の記録② 南ア・北岳   梅雨末期、やっと会えたキタダケソウ

キタダケソウ (車形の花冠に8枚単弁と八重の二種類の花弁) 上越国境と並んでほぼホームグラウンドに近い南アなのに、北部は甲府からの入山がメインとなるため、お四国からはアプローチが厳しく、なかなか登るチャンスに恵まれず。 それでもこの年、再就職先の期間延長を辞退…

寒風山から笹ヶ峰へ ― 厳冬期山行の下見を兼ねて快晴無風の暖かさの中を歩く

寒風山山頂から笹ヶ峰を望む 11月も下旬、数日前には暖国お四国でもやっとお山に初雪。いよいよ冬の到来かと思いきや、三寒四温どころか一寒六温。温暖化の影響?か、初雪は一日限りの幻に。これでは今年は年明けまでアプローチ道の凍結はおろか根雪すら積らない…

石鎚山東稜を行く ― 西日本最高峰の紅葉の稜線を味わう日帰りトレッキング

薄紅葉と北岳(右端)から西ノ冠岳の稜線を望む 10月上旬、お四国も平地ではまだ猛暑の余韻がそこかしこに残るものの、新涼に体がやっと少し楽に。 今回は、例年秋の定番、東稜から石鎚山天狗岳へ。紅葉の頂上稜線とお四国でもちょっぴりアルペン的な雰囲気が楽…

四国カルスト・天狗高原 天空のお花畑と大引割・小引割探訪

天狗高原 大群落のお花と不気味な地割れ「大引割・小引割」 9月に入っても一向に炎暑は収まらず、お四国も連日の30℃超え。夏バテに鞭打つような平地から逃れ、涼味満点の高原散策を狙って、四国カルスト天狗高原へチーム四名で軽トレッキングに行って参りました。 日本三…

真夏の東赤石山

東赤石山 お山のお花を楽しむ皆様の内輪話では、西の早池峰山といわれるらしい。 オトメシャジン(ききょう科) 8月も中旬お盆直前、お四国も夏真っ盛り。こういう時節は、風が通り、涼しい沢沿いの日影路が一番。で今回は、愛媛県の東予地方にある東赤石山…

2019年(令和元年)の記録 黒部源流域の山々とお花畑を歩く ② - 北ア・黒部五郎岳~鷲羽岳・水晶岳・赤牛岳~高天原

入山3日目・7月31日(水)天気:ガスのち快晴 中日の今日がこの山行のメイン。初日の疲労も大分抜け、予定より30分早く5:30小屋を出る。ガスの中、水晶岳ピークへ。途中のガレ場でミヤマウスユキソウ(変異種?)の大群落を撮る。朝一から運がいい。 ミヤマウスユキソウ 山頂直下の少し…

2019年(令和元年)の記録 黒部源流域の山々とお花畑を歩く ① ― 北ア・黒部五郎岳~鷲羽岳・水晶岳・赤牛岳~高天原

ガス走る水晶岳北方稜線 遅れに遅れた2019年の梅雨明けを待ちきれず、7月末に富山県有峰口へ。ずっと宿題になっていた花期の黒部源流域の山々を4泊5日で周回してきた。 入山は飛越トンネル(北ノ俣岳)登山口から。土砂崩れのため飛騨側の飛越林道が使えず、有峰…

剣山系・天狗塚~三嶺

しっとりと落ち着いた峠への登山道 6月も下旬に入り、1か月先の北ア山行のテストランもあって、久しぶりにイザリ峠から三嶺まで1泊2日で往復しました。R32号大歩危から橋を渡って祖谷・剣山方面へ。途中、京上からR439号に合流、この辺りは走りやすい快適ロードです。…

色々あった北ア・奥穂高岳~西穂高岳 (2015(平成27)年)の記録

ヘリ飛ぶジャンダルム 例年、お山の紅葉も終盤となる9月三連休前半は、この頃、北か南のアルプスと決めていて、前年に槍平・南岳新道から大キレット・奥穂・吊尾根・岳沢経由で上高地へ抜けた関係から、今年は残る奥穂~西穂のコースを歩くことにし、連休日程の都合上、夜行ハ…

稲叢山 ―少しだけ早かった大山(深山)蓮華― 

大山(深山)蓮華 6月も中旬というに、未だお四国は梅雨入りせず。 けれど、山屋には雨がないのは有難い話。で今回は、県境を越えて高知県の稲叢山(1,506.2m)へ。 この時期の名花、大山蓮華をチーム五名で観賞に行ってきました。 長さ5.4kmの寒風山トンネル…

ツガザクラ観賞山行(銅山越)

ツガザクラ(ツツジ科) 分布南限に位置し、2019.2.26 国の天然記念物に指定。 2019.6月上旬、いつものお山のグループ6人で銅山越(1,294m)まで往復した。目的は、本来ならば2,000m級以上のお山で咲く花である、ツガザクラである。 旧別子山村日浦登山口を出発時は…

御来光ノ滝へ

石鎚スカイライン長尾尾根展望台から御来光の滝、面河道をゆく 御来光ノ滝 (落差102mといわれる二段の滝。日本の滝百選に選出。) 5/25(土)、ふっと1日空いたので、久しぶりに面河本谷から昔の遊歩道沿いに御来光の滝へ。帰路は面河裏参道を歩いて面河へ下った…

堂ヶ森から黒森峠

2018.3.10堂ヶ森より松山平野、割石東山(左最奥)を望む。 2019.3月上旬に、四国・石鎚山系~赤石山系間の最後の空白地帯となっていた、堂ヶ森~黒森峠間、約9kmを歩いた。 コース上の最高点は青滝山で、標高は1,303m。時期は笹ブッシュでも比較的涼しい…

筒上山境界尾根から笹倉へ

愛媛・筒上山境界尾根から笹倉に下る花の山旅